パナソニックホームズ信州株式会社様 アロマ講座(2024年2月)


松本市第三地区健康づくり推進員会様 アロマ講座(2022年12月)

セルフハンドトリートメント後、ご参加いただいた皆様から感想をいただいているところです。

お写真の使用につきまして、皆様に快くご了承いただきました。

ありがとうございました。

たまには「ご自身を労わる時間」そんな方法の一つとしてアロマハンドトリートメントもご利用いただければと思います。

 

この度はありがとうございました。


松本市庄内地区健康づくり推進員会様 アロマ講座(2022年3月)

2022年3月7日 庄内地区公民館にて上記講座を実施させていただきました。

 

今回担当していただいたS様からは

「地域の皆様のために活動されている推進員の皆様に、ご自身の健康についても関心を持って、研修会で学んでいただきたい」と素敵なご依頼をいただきました。

 

昨年から計画され、コロナの感染状況も落ち着いてきたなか、再度オミクロン株の感染拡大で、

計画していただいた関係者の皆様のご苦労は計り知れません。

このような世の中の状況の中で、アロマそしてご自身のケアについて関心を持っていただき、アロマ講座の機会をいただけましたこと、大変ありがたいことでした。

この場をお借りして関係者の皆様へ御礼申し上げます。

 

講座では、感染対策の中、短時間ではありますが、

ご自身をいたわるアロマハンドトリートメントを実践していただきました。

日常生活の中では、なかなか作りにくい「自分のための、自分をいたわる時間」かと思います。

 

 「誰かのために」活動されている皆様は、自分を二の次にしてしまう時もあるかもしれません。

たまには「自分を大切にする時間」や「自分をいたわる時間」「自分を甘やかす時間」を作っていただき、

どうぞこれからもご活躍いただきたいと思います。

(私も地域でお世話になっております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。)

 

この度はありがとうございました。

 

なおこの記事の掲載に関しまして、

庄内地区健康づくり推進員会会長様より快くお許しをいただきました。

誠にありがとうございました。

 


市内福祉ひろばでのアロマ講座(2021年3月)

先日入山辺地区福祉ひろば主催の「健康に生かすアロマ講座」を入山辺出張所にて行わせて頂きました。

 

アロマテラピーと聞くとなんだか若い人のもの?と思われやすいところがありますが、いえいえそんなことはありません。

気をつけることを確認していただければ、老若男女問わず気軽に安全に生活に取り入れていただけるものです。

 

今回は「朝用アロマ」の香りをアロマシールで体験して頂きながら、しゃきっとした香りの中で一緒に体操をしたり、脳トレをしたり。

そして「夜用アロマ」は朝用アロマとは違う落ち着いた香りであることを体験して頂き、サシェ(小さい折り紙バックに入れて)をお持ち帰り頂きました。夜寝る前に香りを嗅いでいただき、お茶でも飲みながら講座でどんなことしたか思い出してみてくださいね〜なんてこともお願いしちゃいました。

 

まだまだコロナに気をつけながらの生活は続きそうですが、注意しながら少し集まる機会ができるようになってきたこと、嬉しいことだなぁとつくづく感じました。

 

そしてそんな時にアロマ講座を企画していただいたこと、このような機会をいただけたこと・・・ご参加いただいた皆様はじめ福祉ひろばの関係者の皆様に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 

今度は皆さんと一緒にアロマクラフトを作ったり精油を使う体験をしていただいたりできるといいな、なんて思いながら帰途につきました。


つかまこどもプラザでのアロマ講座(2021年2月)

先日つかまこどもプラザにてアロマ講座を行わせていただきました。

コロナ前までは月に一度ボランティアで伺っておりましたが、約1年ぶりに伺うことができました。

 

当然のことながらママさん・お子さんたちはずいぶん顔ぶれが変わっており、1年という月日の長さや速さを実感しました。

 

ママさんたちは、子育て中というだけでも自分の時間を持ちにくい時期、それに加えてwithコロナ生活は大変なことがあると思います。

 

1日のほとんどの時間をお子さんのために生活されているだろうママさん・・・たまにはちょっとだけ肩の力を抜いて、ちょっとだけ気分転換する時間を持っていただけたらなぁと思います。

その「少しの気分転換」にアロマもお役立ていただけたら幸いです!

 

本日の香りはリラックスタイムにオススメ〜ベルガモット&ゼラニウム〜にしました。

 

そしていつも先生方のお言葉や優しさにも救われています。ありがとうございます。

こんな風にママさんたちも、こどもプラザに来て先生方や他のママさんお子さんと接することで、ちょっと肩の力が抜けてちょっと笑顔になってお帰りになるんだろうなと思います。

 

またボランティアとして伺える日が来るように、私も考えていきます。


市内キッズサークルでのアロマ講座(2020年11月)

ボランティアで伺っていた子どもプラザの先生からのご紹介を受け、キッズサークルのママさんからアロマ講座のご依頼がありました。

 

内容はママのリラックス・リフレッシュを目的とした体操とアロマ講座でした。

講座の中では時節柄マスクスプレーを作っていただきました。

 

用いた精油は3種類・・・ご自身の嗅覚に正直に一つ選んでいただき、オリジナルマスクスプレーの作成です!

<ラベンダー>

昔からリラクゼーション作用・薬理作用で有名な精油。

なんとなく気持ちが落ち着かない日々の昨今、緊張した心と体を和らげてくれる作用・香りはおすすめ!

<ティートリー>

抗菌・抗ウイルス作用が有名。風邪の予防・花粉症の症状緩和、スキンケア等に使用されることが多い精油。

これでコロナ撃退できるわけではないけれど、昔から使われてきた植物の作用を味方につけて、独特な香りを楽しんでください!

<ベルガモット>

スポーツとアロマの研究をされている国立スポーツ科学センターの枝伸彦先生の研究で、適度な芳香浴で免疫力が上がる結果が出ている香りです。柑橘系のすっきりさに甘さが加わったような落ち着く香り。

免疫力を高めたい今の時期にとてもおすすめ!

 

0〜3才くらいのお子さんがいらっしゃるのに、なんとも穏やかな雰囲気の会場・・・ママさんや職員の先生方の優しさ、その感じがそのままお子さんに反映されて、のびのび健やかに育っていらっしゃるんだろうなと感じました。

素敵なことですね。

 

子育て期間中は楽しいだけでは過ぎないと思いますが・・・

たまに、少しの時間、自分の好き(な香り)で気分転換して、頑張り過ぎず子育てしてくださいね!

ママのココロとカラダをまずは一番大事にしていただくこと、そのためにアロマがお役に立ちますように!

 

コロナ第3波の中ではありますが、感染拡大予防対策をとりながら、このような機会をいただいたことを感謝いたします。

数ヶ月前からメールや電話で打ち合わせをさせていただき、お忙しい育児の中たびたびお時間をいただきましたK様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。


AEAJ  2020アロマ大学 vol.1 ボランティア学科 講演報告(2020年7月)

AEAJアロマ大学初めてのオンライン講座が開催されました。

その中のボランティア学科①の講座にて私のボランティア経験についてお話させてもらう機会をいただきました。

日本全国大勢の皆様にご参加いただき本当にありがとうございました。

 

慣れないことで、お聞き苦しい点もあったかと思いますがご容赦ください。

 

内容はボランティアを始めたきっかけや経過、活動内容、実際に行ったアロマクラフトのご紹介等でした。

 

コロナ禍の中でのボランティア再開はまだ難しさを感じているところですが、新しい日常でのアロマボランティア活動を試行錯誤していきたいと思っています。

 

今後も何らかの形でAEAJ会員の皆様と情報交換ができたらいいなあと思っています。

本当にありがとうございました。

 

(AEAJ会員の皆様には AEAJホームページ→ログイン→アロマチャンネル→「アロマ大学」「2020年」で絞り込んで検索していただくとご覧いただけます。お時間ありましたらご覧ください。)

 

 

私ごとですが・・・

 

ボランティア講座のお話をいただいた時には、経験の乏しい私がこのようなことをお引き受けしていいのか悩みました。

しかし、アロマを学びたいと思われる方の中にボランティアにご興味をお持ちの方がいらっしゃることも度々感じていたので、思い切ってお受けする事に致しました。

昭和人間でアナログ人間(^_^;)の私は、数ヶ月前でしたら、オンラインで共通の話題を持った方と繋がるという事は考えてもみませんでした。

今回このような機会をいただき、アロマ・ボランティアという共通項のもと、多くの方と繋がりが持てた事、本当に貴重な経験をさせていただきました。

ご参加いただいた皆様はじめ、AEAJ事務局の皆様、オンライン講座に関わっていただいた多くの皆様に深く感謝いたします。


中学校PTAふれあい講座(2019年9月)

先日松本市内の中学校PTA様より「ふれあい講座」の一つとしてご依頼をいただき、『癒し・気分転換』をテーマにアロマ講座を開催させていただきました。

 

先日のブログでも触れましたが『アロマ=癒し』・・・どうして?ということについてまずお話しさせていただき、『香りの好みは人それぞれ違い、日によっても違うし、体調や気分によっても変わってくること』という特性をお伝えし、アロマの入り口に立っていただきました。

 

そして2時間の講座時間の間は『自分のために』考え、選び、感じていただきたいことをお願いしました。(『母』って1日のほとんどの時間を”誰かのために”使っていますよね)クラフト作成にあたり、数種類の香りを試していただき、この香りが好き!逆にこの香りは苦手とそれぞれ確かめていただきましたが、この『香りの好み(自分の気持ち)を確かめる作業』は自分の考えを無条件でOKと思える時間になっているのではないかと思っています。ストレス社会と言われる昨今、このひとときが『アロマ=癒し』の一部になっているのではないかと思うのです。

 

今回の講座はその目的をご理解いただいた上で、たくさんアロマに触れていただいたので、かなり盛りだくさんの内容だったと思います。普段何気なく使っている脳<嗅覚>をフル回転していただき、そして手もたくさん動かしていただきました。ですので『アロマ→癒し→ゆったりまったり』のイメージとは違い、少し忙しい講座だったかと思います。

 

アロマクラフト作成時は同じテーブルのみなさんで和気あいあいとお話ししながらご参加いただき、他の方の香りの好みにもご興味を持っていただいたり・・・最後のハンドトリートメントの頃はなんともまったりした雰囲気が漂い、穏やかな皆様の表情が印象的で、私の方が癒されていました。

 

素晴らしい機会と素敵な出会いをいただきましたこと、ご参加いただいた皆様、PTAの皆様に感謝いたします。なおこの記事をホームページ上にアップさせていただくことについてはPTA会長様に快くお許しいただきました。重ねて御礼申し上げます。加えて担当していただいた先生には打ち合わせから資料の印刷等々大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

ご参加いただいた皆様から素敵なご感想もたくさんいただきました。お許しを得た方からのご感想や、素敵な空間での講座の様子を少しだけアップさせていただきます。

 

・・私の雨力が強すぎたこと(笑)お詫び申し上げます。